top of page
桜

Your Welcome

​さあ、「新しい」生活を始めましょう、

ホームシェアリーで!

シニア患者

​施設ではない、新しい型のシェアハウス

私たちは、介護により肉体的、精神的そして金銭的に苦しくなる

ご家庭を多く見てきました。

いつまで続くかわからない介護は決して「優しさ」や「思いやり」だけでは出来ません。介護に疲れて両親や配偶者に傷害や最悪の事態が起こる事象は決して他人事ではなく、「あなた」にも起こりえることです。

 

その一方で、有料老人ホーム等に入居させたくても入居費等が高くて入居させることができずに、仕方なくご家庭で介護される方がいることも知っていますし、特別養護老人ホーム(特養)に入れれば費用は安くなりますが、なかなか入れないのが現状です。

私たちは、これは社会の問題だと捉え、

出来るだけ金銭的な負担を少なく、出来れば基礎年金の範囲内で、

要介護者の方々が安心して暮らせる「家」を提供したい。そんな想いで作ったのが

「ホームシェアリー」です。

決して豪華な施設ではないですが、四季を感じられる日本家屋でゆっくりと時間を過ごせながら日々の生活を送っていただけるように配慮しております。

​また、入居者様が安心して過ごすことができるように、外部の医療機関や介護事業所との連携を図っております。

「あなた」とあなたのご家族の「新しい別々の生活」をホームシェアリーを使って創造して下さい。

​​会社沿革

2018年  2月 一般社団法人九州介護福祉総合サポート協会設立

2018年  5月 ホームシェアリー古賀開設(福岡県古賀市天神4丁目5番32号)

2018年  8月 ホームシェアリー東国分開設(福岡県久留米市国分町172-3)

2021年10月 ホームシェアリー久富開設(福岡県筑後市久富910-2)

2025年  7月 ホームシェアリー三潴開設予定(福岡県久留米市三潴町玉満3574-13)

連携機関

たろうクリニック

くらたクリニック

​クマさん訪問診療所

りはぷる訪問介護ステーション

医療法人社団久英会

ヘルパーステーション三介

きらり薬局

内野薬局 など

明るくモダンなオフィス

営業時間

ご相談又はお問合せは下記の時間にお願いします。

月〜金:10:00〜16:00
土/日/祝日:休業日

​入居条件

  • 要介護1〜5までの要介護認定を受けている方

  • ​医療的な看護が重度ではない方(胃瘻等)​

  • ​相部屋(2〜3名)しかありませんので、相部屋でも大丈夫な方

  • 入居に関して保証人がいる方(最低1名)

​空き人数状況(2025年4月10日現在)​

ホーム: テキスト

​入居費に関して

  • 入居の際に入居金(家賃ではありません)として100,000円をお支払いいただきます。    入居金に関して原則返金は致しません。

  • 家賃・光熱費として25,000円(毎月)​

ホーム: テキスト

​入居費以外の費用に関して

  • 入居者様ご自身が食べられるお菓子などの嗜好品(実費)

  • オムツ代(実費)

  • 保険により医療・介護サービスを使用した際の自己負担金

  • 食事代行料金

  • 散髪代

  • ​その他、入居者ご自身が使用する品物やサービスにかかる料金

Q & A​

Q : 実際、1ヶ月でどのくらいのお支払い金額になるのですか?​

A : 要介護の区分によって異なりますが、概ねオムツ代やお薬代も含めて8万円〜12万円程度になります。お支払い金額についてはお気軽にお尋ね下さい。

お問い合わせ

詳しい料金や入居できるか確認したいなど、ご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

送信が完了しました。

ご家族様の声

ーご家族様の声を原文のまま掲載しておりますー

栗木様より

・親切良心的介護のお世話がいき届いている。何の心配もなくて安心して任せられる。

​                                    

大小田様より

・年金内での施設入所は無理だと思ってましたがシェアリーさんに入所出来てありがたいです。

近藤様より

家族とは言え本人からしたら主人は他人なので気を使って生活するのが嫌だったんだなと思います。今は落ち着く場所が見つかって楽しく生活できている様で良かったです。

坂井様より

​・若干の手間は掛かりますが、その分利用料金が抑えられる。スタッフの方々が親身にお世話してくれていて、日々メールでその状況を報告して貰える。

木下様より

​・病院通いから洗濯物まで 何から何まで手厚く介護していただき 本当にお世話になってます。感謝しております。

深井様より

​・スタッフの皆さんが、入居者に寄り添っている姿を拝見して、安心しています。

55b1a43001fe764aaa7ffb7e0612f542_m_edite

​介護で苦しむ人が少しでもいなくなる世界を目指して

一般社団法人九州介護福祉総合サポート協会 

                  理事長 内野陽介

bottom of page